H28写生教室の最近のブログ記事

写生教室 JR東海50+コラボ企画 あおによし初秋の奈良を描く旅

奈良県庁屋上から眺める奈良景観遺産「東大寺や奈良公園、若草山が眺望できる奈良県庁屋上」や「猿沢池越しに望む興福寺五重塔と五十二段」、今回は特別に世界遺産・元興寺境内(場所制限あり)での写生のほか、興福寺では、国宝五重塔・三重塔の特別拝観、元興寺では、重要文化財・厨子入智光曼荼羅(通常非公開)の特別公開など「JR東海50+」ならではの特別感溢れる写生旅行をぜひお楽しみください。

開催日時

10月1日(土)~3日(月)(2泊3日)

開催場所

奈良県

募集人数

40名(催行20名)

参加費用

※69,000円(参加費は目安です)

講師名

押川 治

申込締切日

9月中旬(予定)

備考

現地集合、現地解散

講師プロフィ-ル

押山 治 先生(日本画・水彩画教室講師)
1961年神奈川県生まれ。1987年東京藝術大学日本画科専攻卒業。卒業制作《流》は台東区長賞受賞。1989年東京藝術大学大学院日本画科専攻修了。1990年レスポワール新人選抜展(銀座スルガ台画廊)。1993年院展初入選。1998年個展(銀座・かわべ美術)。1999年日本美術院院友推挙。2000~06年清風会展、2009・2011・2013年個展(銀座スルガ台画廊)。現在、日本美術院院友。
oshiyama.jpg
押山 治
「アラン島の家」

写生教室 浜離宮恩賜庭園

江戸時代に海を埋め立てて造成された大名庭園で、東京湾から海水を取り入れた潮入りの回遊式築山泉水庭です。都会の中心で初夏の風景を描きましょう

開催日時

6月26日(日) 10:00〜16:00

開催場所

東京都中央区

募集人数

40名

参加費用

2,000円

講師名

阿辺 隆

申込締切日

6月16日(木)

備考

雨天の場合は中止となります

講師プロフィ-ル

阿辺 隆 先生(油絵・デッサン教室講師)
1954年東京都生まれ。1971年坪内美術研究所入所。1979年白日会初出品初入選、以後毎回出品。1982年白日展(古川賞受賞)、同会友推挙。1983年会員推挙。1985年白日展(富田賞受賞)。1993年個展(東京大丸)。2000年日展入選(以降入選)。2001年江戸川区文化奨励賞受賞。グループ展多数。西武コミュニティーカレッジ、坪内美術研究所講師。現在、白日会会員、日展会友。
jrtf_abe.jpg
阿辺 隆 「寧」

写生教室 葉山写生大会 ―葉山を描いて展覧会に出品しよう!―

風光明媚な葉山にある山口蓬春記念館・葉山しおさい公園・神奈川県立近代美術館の庭園にて「葉山」をテーマに写生大会を開催します。描いた作品は、葉山しおさい博物館にて展示します。

開催日時

4月9日(土)10:00~16:00
※雨天の場合は4月10日(日)に延期

開催場所

神奈川県三浦郡葉山町

募集人数

40名

参加費用

2,000円

講師名

押山 治

申込締切日

3月28日(月)必着

備考

葉山を描く絵画展(仮称)
「葉山」をテーマに葉山写生大会で描いた作品を展示します。
会期 4月24日(日)~5月1日(日)予定
開館時間 8:30~17:00(しおさい公園の入園は16:30まで)
入場無料(但し、葉山しおさい公園入園料300円はお支払いください)

>>PDFチラシ(詳細お申し込みはこちら)

講師プロフィ-ル

押山 治 先生
1961年神奈川県生まれ。1987年東京藝術大学日本画科専攻卒業。卒業制作《流》は台東区長賞受賞。1989年東京藝術大学大学院日本画科専攻修了。1990年レスポワール新人選抜展(銀座スルガ台画廊)。1993年院展初入選。1998年個展(銀座・かわべ美術)。1999年日本美術院院友推挙。2000~06年清風会展、2009・2011・2013・2015年個展(銀座スルガ台画廊)。現在、日本美術院院友。
oshiyama.jpg
押山 治
「アラン島の家」

カテゴリ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちH28写生教室カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはH28山口蓬春記念館(葉山)別館です。

次のカテゴリはH28歴史移動教室1です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。