日本画の基本的な技法を習得し、描く楽しさを学びます。10月にⅠクラスとの合流後、定員満席となる場合、Ⅲ・Ⅳクラスへの振り分けを行います
月2回 第2・4(火)13:00〜16:00
山口蓬春記念館 別館
Ⅰ・Ⅱクラス合わせて24名
35,000円(年額)
高橋 朋子
平成29年3月9日(金)
※定員に余裕がある場合、随時申込可能。
全22回 ※8月休講 (日程・内容は変更になる場合がございます)
| 日程 | 内容 | 用意するもの | |
| 4月 | 11日 | 自由制作 | 日本画用具一式 |
| 25日 | 〃 | 〃 | |
| 5月 | 9日 | 〃 | 〃 |
| 23日 | 野外写生 ※雨天の場合は6/13に振替 | 水彩画用具一式 | |
| 6月 | 13日 | 自由制作 | 日本画用具一式 |
| 27日 | 〃 | 〃 | |
| 7月 | 11日 | 〃 | 〃 |
| 25日 | 〃 | 〃 | |
| 9月 | 12日 | 〃 | 〃 |
| 26日 | 〃 | 〃 | |
| 10月 | 17日 | 〃 | 〃 |
| 24日 | 〃 | 〃 | |
| 11月 | 14日 | 〃 | 〃 |
| 28日 | 〃 | 〃 | |
| 12月 | 12日 | 〃 | 〃 |
| 26日 | 〃 | 〃 | |
| 1月 | 9日 | 〃 | 〃 |
| 23日 | 人物写生 | P12号パネル、クロッキー帳、画びょう、デッサン・水彩用具一式 | |
| 2月 | 13日 | 自由制作 | 日本画用具一式 |
| 27日 | 〃 | 〃 | |
| 3月 | 13日 | 〃 | 〃 |
| 27日 | 〃 | 〃 | |
画材一式
・教室で制作できる作品サイズは10号以下です。但し、人物画に限りP12号タテまで可能です
・Ⅱクラスにおいて定員満席となった場合、受講年数が多い方から順にⅢ・Ⅳクラス(水曜日・午後)へ移籍していただくことになりますのでご了承下さい