日本画経験3年以上の人を対象として実施する教室で個別に指導します
月2回 第1・3(水) 13:00〜16:00
山口蓬春記念館 別館
24名
35,000円(年額)
押山 治
※定員に余裕がある場合、随時申込可能。
全22回 ※8月休講 (日程・内容は変更になる場合がございます)
| 日程 | 内容 | 用意するもの | |
| 4月 | 5日 | 自由制作 | 日本画用具一式 |
| 19日 | 〃 | 〃 | |
| 5月 | 10日 | 〃 | 〃 |
| 24日 | 〃 | 〃 | |
| 6月 | 7日 | 〃 | 〃 |
| 21日 | 〃 | 〃 | |
| 7月 | 5日 | 〃 | 〃 |
| 19日 | 〃 | 〃 | |
| 9月 | 6日 | 〃 | 〃 |
| 20日 | 〃 | 〃 | |
| 10月 | 4日 | 〃 | 〃 |
| 18日 | 〃 | 〃 | |
| 11月 | 1日 | 〃 | 〃 |
| 15日 | 〃 | 〃、P12号パネル、画びょう(人物写生準備) | |
| 12月 | 6日 | 人物写生 | P12号パネル、クロッキー帳、画びょう、デッサン・水彩用具一式 |
| 20日 | 〃 | 〃 | |
| 1月 | 10日 | 絹本、またはもみ紙 | 日本画用具一式 |
| 24日 | (希望者のみ) | 〃 | |
| 2月 | 7日 | および自由制作 | 〃 |
| 21日 | 〃 | 〃 | |
| 3月 | 7日 | 〃 | 〃 |
| 21日 | 課題モチーフ写生 | F6スケッチブック、水彩用具一式 | |
画材一式
・教室で制作できる作品サイズは10号以下です。但し、人物画に限りP12号タテまで可能です
・初心者の方は、日本画教室Ⅰ(火曜日)からの入会となります。但し、外部の教室で3年以上の日本画制作の経験があり、講師と面談をして入会の許可がもらえた方に限り、日本画教室Ⅲ・Ⅳへの途中入会を認めます