生涯学習教室講座一覧 R2

品川教室一覧 令和2年7月より開講:今年度は8月も開講

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 受付
油絵
(上期)
油絵の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます
美術モデル(コスチューム・静物等)を対象に描きます
基礎から指導しますので初心者の方も歓迎です
月2回 第1・3(木)
(7~9月) 全6回
13:30~16:30
阿辺 隆
(白日会会員・日展会友)
20名 17,400円 受付中
油絵
(下期)
油絵の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます
美術モデル(コスチューム・裸婦等)を対象に描きます
基礎から指導しますので初心者の方も歓迎です
月2回 第1・3(木)
(10~3月) 全12回
13:30~16:30
阿辺 隆
(白日会会員・日展会友)
20名 35,000円 受付中
油絵講評会 各人が制作した油絵・水彩画・デッサンの作品を個別に講評指導します
作品は具象画とし、大きさは20号以下が対象です
10/21(水)
令和3年3/17(水)
14:00~17:00
湯山 俊久
(日展理事)
各回
20名
各回
2,800円
受付中
絵画 美術モデル(コスチューム・裸婦等)を対象に描きます
画材は油彩・水彩等自由です
月1回第1(木)
年9回
18:00〜21:00
舟木 誠一郎(洋画家)
20名 26,100円 受付中
デッサン 人物を中心に絵の基本となるデッサンを学びます(裸婦のモデルを対象に描きます) 月1回 第2(木)
年9回
13:30〜16:30
阿辺 隆
(白日会会員 日展会友)
20名 21,600円 受付中
水墨画Ⅰ
(上期)
水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます 月1回
第1または3(金)
(7~9月) 全3回
13:30~16:30
土端 羊石
((社)日本・中国水墨交流協会会員)
20名 4,700円 一時募集見合わせ
水墨画Ⅱ
(上期)
水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます
月1回
第2または4(火)
(7~9月) 全3回
13:30~16:30
土端 羊石
((社)日本・中国水墨交流協会会員)
20名 4,700円 一時募集見合わせ
水墨画Ⅰ
(下期)
水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます 月1回
第1または3(金)
(10~3月) 全6回
13:30~16:30
土端 羊石
((社)日本・中国水墨交流協会会員)
20名 9,500円 一時募集見合わせ
水墨画Ⅱ
(下期)
水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます 月1回
第2または4(火)
(10~3月) 全6回
13:30~16:30
土端 羊石
((社)日本・中国水墨交流協会会員)
20名 9,500円 一時募集見合わせ
写真 教室での講評会を中心にポートレイト撮影実習、 屋外撮影会等を通じて撮影技術を学びます
カメラの機種は問いません
月1回
第2(土)
年9回
13:30~16:30
藤澤 卓也
(フォトグラファー)
20名 18,000円 受付中
書道Ⅰ
(昼)
中国の古典から、楷書、行書を基にして
臨書にはげみます
書体の生まれた背景や歴史にも想いを馳せ、共に学ぶという気持ちで導きます
初心者の方には、書道の基本的な筆運びを習得し、書道を通じて心豊かに情操と感性を育みます
月2回
第2・4(水)
年18回
13:30~15:30
和泉 至峰
(書家)
15名 27,000円 受付中
書道Ⅱ
(夜)
中国の古典から、楷書、行書を基にして
臨書にはげみます
書体の生まれた背景や歴史にも想いを馳せ、共に学ぶという気持ちで導きます
初心者の方には、書道の基本的な筆運びを習得し、書道を通じて心豊かに情操と感性を育みます
月2回
第2・4(水)
年18回
18:00~20:00
和泉 至峰
(書家)
15名 27,000円 受付中

山口蓬春記念館(葉山)別館 令和2年7月より開講:今年度は8月も開講

 
教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 受付
日本画Ⅰ
(初心者)
初めて日本画を学ぶ初心者のためのクラスです 月1回
第2(火)
(10~3月) 6回
13:00~16:00
吉田 愛
(都立総合芸術高校講師)
24名
(催行5)
9,500円 ※要問合せ
日本画Ⅱ
(継続者)
日本画の基本的な技法を習得し、描く楽しさを学びます。
定員満席となった場合、Ⅲ・Ⅳクラスへの振り分けを行います
月1回
第2または4(火)
(10~3月) 6回
13:00~16:00
吉田 愛
(都立総合芸術高校講師)
24名 9,500円 ※要問合せ
日本画Ⅲ
(継続・
経験者)
日本画経験3年相当以上の人を対象として実施する教室で個別に指導します
月2回
第1または3(水)
(10~3月)6回
13:00~16:00
押山 治
(日本美術院院友)
24名 9,500円 ※要問合せ
日本画Ⅳ
(継続・
経験者)
日本画経験3年相当以上の人を対象として実施する教室で個別に指導します
月2回
第2または4(水)
(10~3月)6回
13:00~16:00
押山 治
(日本美術院院友)
24名 9,500円
※下半期分は別途集金
※要問合せ
水彩画Ⅰ 野外写生を中心に四季折々の風景を描きながら創作の楽しさを学びます
(雨天の場合は葉山の山口蓬春記念館別館にて静物を描きます)

※各クラスとも内容、経験年数等による違いはありません
月1回
第2(土)
年9回
13:00~16:00
押山 治
(日本美術院院友)
12名 13,900円
※要問合せ
水彩画Ⅱ 野外写生を中心に四季折々の風景を描きながら創作の楽しさを学びます
(雨天の場合は葉山の山口蓬春記念館別館にて静物を描きます)

※各クラスとも内容、経験年数等による違いはありません
月1回
第3(土)
年9回
13:00~16:00
押山 治
(日本美術院院友)
12名 13,900円
※要問合せ
水彩画Ⅲ 野外写生を中心に四季折々の風景を描きながら創作の楽しさを学びます
(雨天の場合は葉山の山口蓬春記念館別館にて静物を描きます)

※各クラスとも内容、経験年数等による違いはありません
月1回
第4(土)
年9回
13:00~16:00
押山 治
(日本美術院院友)
12名 13,900円
※要問合せ

写生教室(日帰り・宿泊)令和2年度

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 締切
葉山しおさい公園写生教室―葉山を描いて展覧会へ出品しよう!―
(葉山町)
風光明媚な葉山にある町立葉山しおさい公園にて写生教室を開催します
描いた作品は、町立葉山しおさい博物館にて展示します
5/9(土)
5/16(土)
5/23(土)
(雨天中止)
※複数回の応募も可
押山 治
(日本美術院院友)
各回
10名
500円 中止

歴史移動教室Ⅰ 令和2年度

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 締切
古都鎌倉
史跡探訪2
神奈川県鎌倉市の史跡を探訪します
6/28(日) 渡邊 大門
歴史学者
50名 ※2,000円 中止
東海日帰
り探訪5
神奈川県小田原市の史跡を探訪します 10/8(木) 渡邊 大門
歴史学者
30名 ※2,000円 終了しました

歴史移動教室Ⅱ 参加希望の方または資料希望の方は事前登録をしてください 登録はこちら

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 締切
新今昔
名所探訪
(秦氏編)
京都は木嶋神社、広隆寺、蛇塚古墳、法輪寺をはじめ、大阪は堤根神社、太秦高塚古墳、さらには奈良の秦楽寺など、京・大阪にある"秦氏"の故郷を辿ります。(大阪市内泊)(京都府・大阪府・奈良県) 5/16(土)~17(日)
(1泊2日)
詳細は3月上旬頃
松浦 俊和
元 大津市埋蔵文化財調査センター所長
40名
(最少催行25)
現地集合
現地解散 ※49,000円
中止
まほろばの
大和探訪
(西の京編)
東塔も修理が終わり、落慶法要のある薬師寺をはじめとする西の京(秋篠寺・西大寺・喜光寺・唐招提寺・垂仁天皇陵・富雄丸山古墳)を巡ります。(奈良市内泊)(奈良県) 11/14(土)~15(日)
(1泊2日)
詳細は7月下旬頃
来村 多加史
考古学者
阪南大学教授
40名
(最少催行25)
現地集合
現地解散
※現在調整中
終了しました

学習・体験(山口蓬春記念館) 令和2年度

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師・施設 募集
人員
参加費 締切
子どもと
大人の
ための
美術に
親しむ教室
日本画で使用する岩絵具、膠(にかわ)を使って絵を描きます
※小学5年生~中学生と保護者にあたる大人の方対象
6/6(土)
13:00~16:00
山口蓬春
記念館
10組
20名
無料 中止
葉山特別
見学会
山口蓬春記念館および葉山町にある文化施設を学芸員の解説付きでご案内いたします
9月予定
令和3年
2/26(金)
山口蓬春記念館および葉山町にある文化施設 各回
30名
無料
中止
中止
山口蓬春
記念館
呈茶会
旧山口蓬春邸の落ち着いた佇まいのなか、呈茶会を行います
季節の移ろう庭園を眺めながらお点前とともに美味しいお抹茶と季節の和菓子を心ゆくまでお楽しみください
11/21(土)、22(日)
11:00~14:00
3/6(土)、7(日)
11:00~14:00
山口蓬春
記念館
各席
10名
各日
30名
600円
(入館料
別途)
中止
中止

【教室詳細】
詳細地図、カリキュラム、持ち物等のご案内はお申込みされた方にご郵送いたします。

【参 加 費】
入会金不要です。
年間教室に途中入会される場合、未受講分の受講料のみお支払いいただきます。
また、一旦納入された参加費は、原則として返金いたしません。
詳細は、生涯学習教室規約をご参照ください。
なお、※印参加費は令和2年1月時点のものであり、変更となる可能性がございます。

【講師の代講】
都合により講師が代講になる場合があります。

【変更・中止等】
開催日時および内容は変更になる場合があります。
なお、雨天又は最少催行人数に満たない等で中止する場合があります。

【そ の 他】
応募多数の場合は抽選となります。定員に余裕がある場合、随時入会可能です。
見学可能ですので事前にお問い合せください。